 | 革らしさと今っぽさを感じる、姫路産スムースレザー。 | なめらかな質感のSYNGオリジナルレザーを使用。革のなめし方には主にクロムなめしとタンニンなめしの二種類がありますが、この革は脱クロム製法という両方の長所を生かす方法でつくられています。そうすることで、「クロムなめしの長所=軽さと丈夫さ」と「タンニンなめしの長所=革本来の自然な風合い」をバランス良く表現しています。また、クロムなめしは染色性が高いことも特長のひとつ。天然素材でありながらもナチュラル感は控えめ、ソリッドで現代的な雰囲気を感じさせるカラーに仕上がっています。  | アンバランスが新しい、職人仕込みの真鍮ファスナー。 | YKKファスナーのスライダー部分には、SYNGオリジナルの真鍮鋳物を使用。シンプルなお財布にはアンバランスとも思える、ごついパーツとの意外性のある組み合わせが最大のポイントです。真鍮は金属にも関わらず、どこか温もりを感じさせる不思議な魅力を持つ素材。そして、この真鍮の引き手は経験豊かな金具職人によって、ひとつずつ手作りで鋳造されたものです。革と同じく、時の流れとともに味わい深いエイジングを見せる真鍮鋳物は、人と時代とのシンクロをコンセプトに掲げるSYNGにとってシンボリックな存在です。  | Detail | SYNGのお財布には、シックな雰囲気があります。ニュートラルな本体カラーに合わせて、内装のレザーと裏地のコットン、ファスナーテープの色合いをワントーンでまとめた、それぞれの素材感が際立つハイセンスな仕上がりが魅力です。(※L-GRAYの裏地はベージュになります) 基本的にはシンプルなデザインなので、それを突き詰めることもできるのですが、あえてハズシを効かせるのがSYNG流。その役割を担うのがオリジナルの真鍮スライダーです。ぽってりとした愛くるしいフォルムに真鍮特有の素朴でナチュラルな素材感。シンプルの中に違和感を混ぜ込んで、普通では考えられない組み合わせをファッションとして楽しむ。SYNGのお財布は、そんなギャップの面白さに共感できる、ひとクセあるお洒落さんにぴったりです。
その一方で、機能面は基本に忠実。デザインが風変わりだからといって、使い勝手でユーザーを混乱させることはありません。しっかり機能的で汎用性高く使えるフラップ長財布は、永く使い続けることのできる定番アイテムになってくれるはずです。  | Color | ブラックと濃いめのネイビーの定番カラーに加え、落ち着きのあるグレージュとマットなライトグレーの4色展開です。どれも流行に左右されることのない、ニュートラルな雰囲気のあるカラーばかり。とりわけライトグレーは特徴のある色味で、写真では表現しにくいところがありますが、実際には「真っ白」ではなく、ややくすんだ薄いグレーになります。 L-GRAY(ライトグレー)とGREIGE(グレージュ)については、まれにミリ単位のごく小さなシミのようなものが見られる場合があります。これは素材の特性のひとつとして、ご理解いただきますようお願いします。初期不良とはなりませんので、予めご了承下さいませ。 |